ファーストビュー背景イメージ

クレストが目指す とは OBJECTIVE

THOUGHT

2018年2月から元JAXA職員を特別技術顧問に迎え入れ、人工衛星の自社開発がスタートしました。
精密板金加工の事業基盤を元に、2039年を目標に自己開発人工衛星の事業化・収益化・宇宙カンパニーを目指しています。この新たなチャレンジに一緒に挑む、そのようなエネルギーあふれる方とぜひ一緒に働きたいと考えています。

衛生イメージ

FUTURE

  • 2018年2月~

    CREST PRECISION人工衛星プロジェクト指導

    1. ・元JAXA(宇宙航空研究開発機構)職員を特別技術顧問に迎え入れ、人工衛星の自社開発スタート
    2. ・CREST PRECISION人工衛星プロジェクトの記念すべき第一期新卒社員を募集
  • 2025年~

    第1回目人工衛星の打ち上げを行う

    1. ・打ち上げの成功、宇宙空間にて周回軌道へ乗せることを目的とする
    2. ・自社だけでなく必要であれば他社の技術も結集し、西山ブランドの人工衛星を設計・製造
    3. ・宇宙空間での姿勢制御の試験
    4. ・地球から人工衛星へ電波通信を利用しコマンドを発信、コマンドに対して可視光通信にて地球へ返信を行う
  • 2028年~

    第2回目人工衛星の打ち上げを行う

    1. ・姿勢制御の完成
    2. ・地球とお互いの電波通信が可能
  • 2031年~

    第3回目人工衛星の打ち上げを行う

    1. ・8センチ×8センチ×4センチの直方体空間モジュールを有した人工衛星の完成
    2. ・地球の表面温度をサーモグラフィーで計測
  • 2032年~

    直方体空間モジュール付き人工衛星の実用販売開始

  • 2042年~

    ロケット開発を行い、自力での打ち上げを実現

    1. 人工衛星の開発・打ち上げ、空間モジュールを用いた宇宙空間での観測、観測モジュールの販売によるミッションの遂行を全て自社で行う宇宙カンパニーとなる

ADVISOR

特別顧問

中島 厚 Atsushi Nakajima

  • 中島スペースエンジニアリングラボ
  • 宇宙と農業資料館館長
  • 信州衛星研究会事務局長
  • CREST PRECISION(株)特別技術顧問

PROFILE

長年にわたり(独)宇宙航空研究開発機構
(JAXA)において我が国の宇宙開発プロジェクトに参画。人工衛星の姿勢制御技術の研究開発、超小型衛星の開発(日本初の相乗り衛星の打ち上げ、信州初の衛星開発等)、宇宙ゴミの研究等に従事。
JAXA退官後、信州大学大学院教授として、モバイル制御技術に関する研究並びに講義を行う。信州衛星研究会を立ち上げ、信州大学と連携して信州初の超小型衛星「ぎんれい」の開発・打ち上げ・運用を実施。

  • 1972年信州大学大学院(電気工学専攻)修了
  • 宇宙航空研究開発機構(JAXA)(旧科学技術庁航空宇宙技術研究所)入社
    人工衛星の姿勢制御に関する研究
  • 1985年工学博士(京都大学)
  • 1986年我が国初の相乗り衛星打ち上げ 以降
  • 小型衛星に関する研究開発
  • スペースデブリ(宇宙ゴミ)の対策研究
  • 首都大学東京連携大学院教授、静岡大学客員教授
  • 2008年信州大学大学院教授 信州初の超小型衛星「ぎんれい」の打ち上げ
  • 2018年CREST PRECISION(株)特別技術顧問
RECRUIT採用情報